最新NEWS
犬と猫のストレスサインとその対処法
神奈川県秦野市・伊勢原市・平塚市・中井町・二宮町・小田原市のみなさまこんにちは。
神奈川県秦野市のみかん動物病院、愛玩動物看護師の若月です🍊
犬や猫などの動物も、私たち人間と同様にストレスを感じる生き物です。
犬や猫はストレスに弱く、過剰なストレスを感じると行動や健康に影響を与えることがあります💦
動物達は話せないため、彼らの気持ちを知り、適切な対応を取るためには、彼らのストレスサインと対処法を知ることが重要です☝
ということで今回は、犬と猫のストレスサインとその対処法について解説していこうと思います💪
【💣ストレスサインを見抜こう!】
犬や猫がストレスを感じたときに見せる一般的なサインは以下の様なものがあります。
⚠過剰な吠えや鳴き声
⚠過度な舐め行為や噛みつき
⚠食欲不振や食欲増加
⚠隠れる行為が増える
⚠家具を傷付ける・破壊する
⚠トイレの失敗
⚠便秘や下痢
⚠攻撃的になる
⚠睡眠の量が増える・減る
…などなど。
心当たりのある行動はあったでしょうか??
【💣ストレスの原因ってなぁに??】
ストレスの原因にはさまざまなものが考えられます。
例えば、引っ越しや家族構成の変化など、生活する環境が大きく変わると犬や猫にとってストレスを感じてしまうことがあります。
さらにお散歩の時間が不規則だったり、飼い主様が不定期に不在になったりなど、日常のルーティーンの乱れがストレスの原因になっていることも…😲
また、多頭飼いをしている場合には、他のペットとの関係性がストレスの一因となることもあります。新しいペットをお迎えした時や、同居するペットとのお別れ、あるいはケンカした時などは特に注意しましょう。
【💣ストレスの対処法や予防法は??】
ワンちゃんネコちゃんがストレスのサインを出している場合や、お引越しなどのストレスをかけてしまうイベントを控えている場合は、以下の様な事を心がけて、ストレスを最小限にとどめてあげましょう💪
🎀安心できる環境を用意する
クレートやケージなど、ワンちゃんやネコちゃんがストレスを感じたときにストレスから逃げることができ、安心して過ごせる場所を用意してあげるといいですね。
お家の中に、ワンちゃんやネコちゃんにとっての安全な基地を作ってあげるイメージです✨
静かな場所、落ち着いた場所で、知らない人や他のペットから隠れられるようなスペースが理想的です。
その子にとって居心地のいい空間にしてあげましょう!
🎀運動と遊びを通じたストレス発散
十分な運動と遊びはストレス発散に効果的です!
お散歩や遊びの時間を定期的に設けて、ワンちゃんネコちゃんとのコミュニケーションを大切にしましょう😉
飼い主様との遊びの時間はストレス発散になるのに加え、コミュニケーションを通して愛情あふれる関係を築くことになり、愛犬や愛猫の幸福感を高めることにもつながります🍀
<関連記事>
・雨の日にできる!犬の運動不足解消法とは?
・猫のダイエット|屋内で出来る運動について
・熱中症には要注意!暑い日お散歩の注意点
🎀専門家によるサポートの検討
上記のような対処をしても改善しない場合や、ストレス行動が過剰な場合、ストレスによる攻撃性が増してしまった場合、食欲不振など身体的な不調が出てしまった場合は、獣医師など専門家による対処が必要です。
ご自宅での対処が難しいと感じた場合、ひとりで抱え込まず早めにみかん動物病院へご相談くださいね。
【💣さいごに】
今回は犬や猫のストレスサインとその対処法についてお話ししました!
ワンちゃんやネコちゃんのストレスを見抜くためには、彼らが発しているサインを見逃さないことが大切です☝
日常のサインに気付き、適切なケアを施すことで愛犬や愛猫のストレスを軽減し、彼らの健康的な生活をサポートしましょう!