最新NEWS

患者さん向け医院コラム

東洋医学コラム⑲『改めて見直したい!昔から日本にあるあの果物』

 

暦の上では「秋」

なんとも一定しない気候です。

ですが、これからの季節、たくさん出回る日本人になじみの深い食べ物と言えば…

「ミカン!!!🍊」

 

このミカン、実は漢方にも使われているって知ってましたか?

ミカンの皮が「陳皮」という生薬になるのです。

 

ミカンと言えば、ビタミンCが豊富で有名です。

寒い時期にはミカンを1日3個食べれば、風邪予防になるなんて言われていますよね。

ところが、このビタミンCは実よりも筋や皮に多く含まれていてその量は80倍だそうです!!

 

また、ミカンには血管を強くするビタミンP(ヘスペリジン)も豊富ですが、これも皮の方が多いのです。

実よりも300倍も多いのです。

 

さらにはミカンの皮にはビフィズス菌も含まれていたり、フラボノイドの一種である「ノビレチン」も含まれていて、これは認知症予防や花粉症などのアレルギーにも効果があるそうです。

 

陳皮の薬効としては胃液分泌促進、抗アレルギー作用、抗炎症作用、期間収縮抑制作用、鎮静作用、中枢神経抑制作用等。

漢方では健胃、利尿、鎮咳、去痰のために用いられます。

なんだか、なるほどですよね…。

 

ちなみに陳皮は古いほど良いとされていて、収穫後2~3年寝かしたものが生薬として良いそう。

私はミカンを食べると皮を必ず干してとってあります。

 

現代でこのように栄養成分から証明されましたが、この昔っからある漢方。

なるほど~すごいですね…。

 

 

なので、ミカンを食べる際は、白い筋も取らず、皮も利用してくださいね。

食べた後に、干して粉末にして、お茶に入れたり薬味にしたり。

全部まとめてジャムにする手もあります。

皮を利用する場合は無農薬を選びましょう!!🍀

 

ワンコへおやつにヒョイっとあげるとき、わざわざ白いとこをむきむき…しちゃあダメですよ!!

 

ミカンは丸ごといただきましょう!!

自然のすごさ、昔の人の叡智に痺れます!!

 

 

ワンコの漢方・鍼治療を担当してます。

大野でした。

ページトップへ