最新NEWS

患者さん向け医院コラム

ネコが窓を開けて脱走してしまった!!?ネコが脱走した際の対処法と予防策

秦野市・伊勢原市・平塚市・小田原市・南足柄市・厚木市のみなさまこんにちは🌞
愛玩動物看護師の若月です!🍊

猫ちゃんと家の中で生活している方は、猫ちゃんが外に出てしまわないよう常に注意しているかと思います。
しかし、どんなに注意していても、ドアを開けたその一瞬や猫ちゃん自身が窓を勝手に開けてしまうなど、思わぬタイミングで脱走させてしまった…💦なんてことがあるのではないでしょうか🙀

猫ちゃんが脱走してしまうと、野良猫との喧嘩や交通事故に遭う危険性があります。

最悪の場合は亡くなってしまうこともあるため、注意していただきたいなと思います⚠

ではもし、脱走してしまったら…??💦
今回は猫ちゃんが脱走した際の対処法と予防策を詳しく解説していきたいと思います☝

 

 

【🐈猫が脱走してしまった時にするべきことは??】

猫ちゃんが脱走してしまった時にやるべき対処法がいくつかあります。

🟡警察署・保健所・動物愛護センターなどへ連絡
🟡家の周辺をしっかり確認する
🟡目撃情報を集める

脱走した猫ちゃんは、最初の1週間で見つかることが多いです。
脱走してから1週間は必死で捜索し、猫ちゃんを見つけることに専念しましょう。

猫ちゃんは身の危険を避けるため、夜間よりも昼間に動くことが多いです。
昼間に捜索時間をしっかりとることをおすすめします☝

それでは各項目について、詳しくお話していきますね🐱

 

 

🟡警察署・市役所・保健所・動物愛護センターへ連絡する

もしかしたら既に捕獲されている可能性がありますので、上記に挙げたような施設へ電話して似た猫がいないかどうかチェックしてもらいましょう。
電話した時にはいなくても、今後似た猫が保護されたときに連絡をもらえる可能性があります!

上記の施設以外に、猫ちゃんを保護した方が動物病院に相談し、病院の方で保護している場合もあります。
そのため付近の動物病院に連絡をしておくことも有力です。

 

【伝えておきたいこと】

🔹いつからいないのか、どこからいなくなったのか
🔹年齢や性別
🔹色や柄、猫の種類
🔹体の特徴(しっぽの形、特徴的な模様、太っている、痩せているなど)
🔹身につけているもの(首輪の色やアクセサリーの有無)

 

【各連絡先】

✅秦野警察署 … 0463-83-0110
✅保健所(平塚保健福祉事務所 秦野センター) … 0463-82-1428
✅神奈川県動物愛護センター … 0463-58-3411
✅秦野市役所 生活環境課 … 0463-86-6037
✅みかん動物病院 … 0463-84-4565

 

🟡家の周辺をしっかり確認する

家の周辺に猫ちゃんがいないかどうか確認してみましょう。
室内猫は外部の環境に慣れていないため、脱走しても家の周辺に潜んでいることが多いです。

【脱走猫がよくいる場所は??】
🔹車の下
🔹建物の隙間
🔹自販機や室外機の下や裏側
🔹物置の中

こうした狭くて暗い場所を好む傾向があるため、重点的に探してみるのをおすすめします。
家の周辺にいる猫ちゃんをおびき寄せるために、お気に入りのごはんやおやつを家の外に少量置いておくのもいいですね🐡✨

 

🟡目撃情報を集める

近所の方に聞いたり、張り紙をしたりして目撃情報を集めましょう。
動物病院でも張り紙をしてくれる場合がありますので、掲載許可を取ってみることをおすすめします。

そして、SNSなどを利用すればより多くの人から情報を集められます。
捜索を効率化させるためにも、張り紙やSNSを利用して捜索しましょう。

当院でも迷子猫のポスターの貼り付けを受け入れております。
当院の患者様でもかかりつけが別の方でも、万が一の時は遠慮せず
お持ち込みください。
ご希望であれば公式ラインの方でも配信させていただきますので、
受付スタッフまたは若月までお知らせくださいね。

 

【🐈猫を脱走させないためにできることは??】

続いて、猫ちゃんを脱走させないためにできる予防法について挙げてみます。

🟢玄関のドアや窓を開ける際に、脱走しないように注意する
🟢猫ちゃんが自力でドアや窓を開けないように工夫する
🟢脱走防止のゲートを利用する
🟢マイクロチップや迷子札を付けておく

では、それぞれについて詳しくお話していきます☝

 

🟢玄関のドアや窓を開ける際に脱走しないように注意する

猫ちゃんが脱走するタイミングで最も多いのが、ドアや窓を開閉するタイミングです😲
ドアや窓を開けた際のほんの一瞬、わずかな隙間から脱走してしまう場合があるため
注意しましょう💦

脱走癖がある猫ちゃんを飼っている場合は特に、開閉のタイミングで周囲に猫ちゃんがいないかしっかり確認するようにしましょうね🐱
どうしても脱走してしまう…😭という場合には、脱走防止のゲートを設置することも考える必要があるかもしれません🤔

 

🟢猫が自力でドアや窓を開けないようにする

開閉のタイミングで注意していても、猫ちゃん自身が自力で窓を開けて出ていってしまう場合もあります💦
特に網戸は、賢い猫ちゃんは自力で開けてしまいます😲
お留守番の際にはしっかり鍵をかけること、万が一猫ちゃんが鍵を開けてしまった時のために補助錠を取り付けておくなどの工夫が必要になります🗝

 

🟢マイクロチップや迷子札を付けておく

脱走しないように対策することはもちろんですが、万が一脱走してしまった時に備えて、マイクロチップや迷子札を付けておくことも大切になります☝

せっかく保護されても、身元がわからないとお家に返してあげることが難しくなってしまいますが、マイクロチップや迷子札があれば、保護された際に身元がわかりやすくなり、再会できる確率がぐんと上がります!
また、マイクロチップは災害時にはぐれてしまった際にも役立ちますよ。

マイクロチップは避妊去勢手術等の麻酔をかけたタイミングで入れることが多いですが、無麻酔でも入れることができますので、まだ入れていない…💦
という方はご相談くださいね🐱

 

【🐈さいごに】

今回は、猫が脱走してしまった場合の対処法と予防法についてお話ししました🍀
好奇心旺盛な猫ちゃんは脱走しやすい動物です🐱
ドアを開ける際などには常に注意を払って、予防策を講じておきましょう🐾

ページトップへ