最新NEWS

患者さん向け医院コラム

犬の寒さ対策について

 

こんにちは!若月です❄

 

冬は犬の寒さ対策が気になる季節ですよね。

『人にとっては適温でも、犬にとっては寒くないのかな?』

『寒い冬にお散歩って行ってもいいのかな?』

『もしお散歩に行く場合はどの様な対策をしたらいいんだろう…』

そういった悩みを抱えている方もいるのではないでしょうか❓❓

今回は犬の寒さ対策として行えることや注意点をお伝えしていきますね💪

 

 

【☃犬の寒さの感じ方とは❓】
犬は寒さに強いと言われていますね。

その理由は、人よりも体温が高いということや、被毛で覆われているから…ということが挙げられます。

しかし中でも小型犬や短毛種、南国出身の犬種、体温調節が苦手な老犬や子犬は寒さに弱い傾向があります

 

また、犬たちは人よりも地面に近い位置にいますよね。

一般的に冷気は下へと移動することから、人と同じ場所にいてもより寒い環境下にいると言えます☝

 

 

【☃犬の寒さ対策としてできることは??】

🏠室内にいるとき
室内で出来る寒さ対策として以下の様な事があります!☟


🔵エアコンの使用

エアコンを使用する際の室温は、人がもう少し暖かくてもいいかな…と思えるくらいの温度が目安です!

🔵ペット用ヒーターの設置

火を使用する暖房機器は火事の危険性があったり、こたつの場合は火傷の恐れがあるので使用しないようにしましょう⚠

 

🔵タオルで包んだ湯たんぽの配置

ペット用ヒーター同様、湯たんぽの使用は寒い時に犬自身で体温調節を行えるのでおすすめです✨

 

毛の多い犬やダブルコートの犬は人よりも体感温度が高かったり、寒い地方原産の犬は寒さに強かったりと、体感温度にも個体差があります。

暑くなり過ぎたときに暖房の効いていない部屋へ自由に出入りできるようにすることで、自分で体温調節を行うことができます!

暑くなって喉が渇いたときには十分なお水を飲めるように用意してあげることも大切になります☝✨

お留守番の時は特に注意してあげてくださいね🐶

 

また、犬が体を丸めたり、震えたりしているのは寒さを感じているサインなこともありますので、見逃さないようにしましょう❄

 

 

 

🚶‍♀️お散歩に行くとき
寒い日にお散歩に行くかどうかの判断に迷われる方も多いと思います。
お散歩に行くかどうかの判断は、犬が行きたがるかどうか、外の天候(特に雪の場合)に問題がないかがポイントです🍊

 

 

外が雪の場合はお散歩は控えることをおすすめします💦

雪の中お散歩に行くことで雪が毛に絡まり肉球が低温火傷を起こしたり、融雪剤が撒かれていた場合は舐めてしまうと消化器症状が出る危険性があります⚠💦

 

 

犬がお散歩に行きたがったり、排泄などの理由でどうしてもお散歩に行かなければならない…という場合は、犬用のコートや靴を履かせてあげたりしてから出かけましょう☝

雪を舐めてしまっていないか、身体が雪まみれになっていないか…などにも注意してあげてくださいね👀❕

 

【☃さいごに】
犬の寒さ対策は、犬自身の様子をよく見て、飼い主さんがその子に合った適切な温度に調整してあげることが1番の方法です🐶

普段からご自身の犬の毛質や寒そうにしている時はどういう行動を取っているか、などをよく観察してあげましょう👀


好みの温度が分かると温度調節を行いやすくなります☺
快適な環境を用意し、大切な家族との楽しい時間を過ごせるようにしましょうね🍊

 

神奈川県秦野市の動物病院なら『みかん動物病院』

ページトップへ