レーザー治療

レーザー治療の特徴
- 傷の治りが早く、痛みの少ない治療が行えます。
- 痛緩和温熱療法により、関節痛などの痛みを和らげます。
- 安全で体への侵襲が低い治療が行えます。
- 2波長の高出力レーザーにより、より効果的な治療を短時間で行う事が出来ます。
施術写真



東洋医学科
鍼治療、漢方治療を導入しました。一般的な診療(西洋医学)が200年の間に発展したのに対し、鍼・漢方(東洋医学)は1000年もの間、続いてきました。最近では、人の医療においても、東洋医学は見直されている学問です。
動物も高齢化が進み、より良い治療、より良い生活を送るために、より優しい治療を提案させていただきます。また、一般的な治療では治らない病気も、鍼治療により改善出来るケースもございます。選択肢の一つとして、ぜひご検討下さい。(鍼治療は一部の会社では保険対象治療になります)
対象
関節炎、神経疾患、慢性疾患(腎不全、心不全、皮膚疾患など)高齢動物の虚弱。など。
鍼灸
鍼灸種別
- 白針:ツボに鍼をうった後、10分程、置く方法です。一般の診察の際に、皮下点滴等と同時に行うことが出来ます。
- 水針:ツボにビタミン剤を注射する方法です。診察時に手軽に行うことが出来ます。白針との併用も効果的です。
- 全コース:白針と水針、さらに電気をかけて刺激を行う方法です。神経の麻痺の患者様には1時間の治療をお勧めします。関節等の痛みや内臓のケアでは30分を目安とします。
鍼灸料金表
白針(10分) | 水針(5分) | 全コース(30分) | 全コース(1時間) | |
---|---|---|---|---|
大型犬 | 2,169円 ~ 3,850円 |
3,500円 | 6,600円 | 11,000円 |
中型犬 | 1,650円 ~ 3,300円 |
3,500円 | 5,500円 | 9,900円 |
猫・小型犬 | 1,100円 ~ 3,300円 |
3,300円 | 4,400円 | 8,800円 |
うさぎ | 1,100円 ~ 3,300円 |
3,300円 | 4,400円 | 8,800円 |
ハムスター | 880円 | 1,100円 |
漢方

漢方薬は自然由来の成分を使い、一般的な薬に比べて副作用がほとんどありません。 慢性疾患で副作用が出てしまう薬を飲み続けなければいけないペットを飼われている方、あえて自然に近い形で治療したい方などに適しています。
- ※鍼灸、漢方治療ともに完全予約制となります
- ※上記の料金はあくまでも目安となります。
- ※入院時に一般的な治療以外にも鍼灸治療をご希望の方はご相談ください。
- ※一般治療と併用することで、著しい症状の改善が期待される疾患の場合はこちらから提案させていただきます。
【担当 大野】 | http://ameblo.jp/corn-lily |
---|